トイトレを科学する〜正しいトイレットトレーニングのススメ〜

◆日時
2023年12月7日(木)午前11時〜11時30分頃
※2024年1月末までは、アーカイブをご視聴いただけます。
◆視聴URL
https://www.youtube.com/watch?v=3XV_-Qt9wgQ
◆内容
・トイトレを始めるのに適切な時期は?
・トイトレと発達の関係
・親の準備
など
◆事前質問
トイトレについて気になることや聞いてみたいことを教えてください。
ご回答を参考に、LIVE配信の内容をアレンジします。個別の具体的なご質問に回答する形式ではないことをご了承ください。
締め切りは12月5日(火)正午です。
※個別の具体的なお悩み・質問は「産婦人科・小児科オンライン」で助産師に無料でご相談いただけます。
※時間の関係で全ての質問にお答えすることはできませんが、あらかじめご了承ください。
◆スピーカー
崔 賀英(ちぇはよん)助産師(プロフィール)
◆メッセージ
産婦人科オンラインの助産師の崔 賀英(ちぇはよん)です。
私自身も3人の子育てに毎日奮闘中です!
トイトレは早いほうがいい、トレパンを使うべき、トイトレを進めて便秘になってしまった、などなど、トイトレのお悩みは尽きませんね。
私自身3人の子どものトイトレ経験者です。今回も自分の知識や経験が少しでもみなさまのお役に立てれば嬉しいです!
お悩み解消ヨガ1【肩スッキリ!肩こり解消ヨガ】

◆日時
2023年12月21日(木)午前11時〜11時30分頃
※2024年1月末までは、アーカイブをご視聴いただけます。
◆視聴URL
https://www.youtube.com/watch?v=6fSFqk4vtko
◆内容
・首、肩回りを伸ばすストレッチ
・胸を広げるポーズ
・体側を伸ばすポーズ
など
【注意事項】
ヨガは治療を目的とした診療行為ではなく、心身共に健康でいられる効果が期待できるものです。必ず、自己の責任において本サービスを利用し、体調が優れないときは無理をしないでください。
また、怪我をした場合の一切の責任は負えませんので、ご自身の判断に基づき、必要に応じて医療機関への受診をお願いいたします。
ヨガ配信をご視聴いただく場合は、前述の内容にご同意いただいたものとみなします。
◆こんな人におすすめ
肩や背中、首周りの凝りにお悩みの方
※妊婦さんは16週以降の方、産後2か月頃からを目安に参加いただけます。
◆事前質問
肩こりについて悩んでいることがあれば教えてください。
ご回答を参考に、LIVE配信の内容をアレンジします。個別の具体的なご質問に回答する形式ではないことをご了承ください。
締め切りは12月19日(火)正午です。
※個別の具体的なお悩み・質問は「産婦人科・小児科オンライン」で助産師に無料でご相談いただけます。
※時間の関係で全ての質問にお答えすることはできませんが、あらかじめご了承ください。
◆スピーカー
齊藤麻木 助産師(プロフィール)
◆メッセージ
産婦人科オンラインの助産師の齊藤麻木です。
私自身も3人の子育てに毎日奮闘中です!
助産師の資格に加えて、全米ヨガアライアンス200も修了しています。一緒に肩こり解消を目指して楽しくヨガをしてみませんか?
どなたでも無料で参加できます。ぜひご視聴ください♬
視聴についての補足説明
・配信時間中およびアーカイブ配信中にボタンをクリックすると視聴できます。
・YouTubeのLIVE配信にて行います。ご視聴者の方の声が他の方に聞こえたり、ご様子が配信されてしまうことはありません。
・ご質問がある場合は、コメントでお送りいただけます。ただし、コメントの数によってはすべてにお答えできない場合があります。また、コメントをするにはYouTubeアカウントでのログインが必要となります。
・視聴のためのインターネット通信料はご視聴者様のご負担となります。
・都合により、配信予定は変更となる可能性があります。最新の情報は本ページにてご確認ください。(場合により、配信開始と本ページの更新が前後する可能性があります。何卒ご了承ください。)
※ご担当者様へ※
ライブ配信のお知らせ画像は以下のリンクをクリックする、または上部の画像を右クリック>画像を保存にてダウンロードできます。
パソコンでご操作ください。